多世代・多機能型の
地域活性化拠点事業

活動報告

【第二期】ステップアップ180プログラム第7回|活動報告

【第二期】ステップアップ180プログラム第7回|活動報告

4月19日 「ステップアップ180プログラム」【第二期】第7回を開催しました!

ae07a7f4b5dfaab2824b4a6b7a71579c-1745208728.jpg

先日開所式を終えたばかりのリタニティハウスにて、第二期シングルマザー向けデジタルスキル研修の第7回目を開催しました。

この日は、6名のシングルマザーと2名のお子さんが参加。気温は20度を超え、春らしいあたたかさと爽やかな風に包まれた穏やかな一日でした。

今回の研修内容は「ホームページの更新作業」について。参加者の皆さんは最初こそ少し緊張した様子でしたが、休憩時間を挟んでからはリラックスした空気の中で、真剣に、そして積極的に取り組んでくださいました。

実践の時間では、誰一人ミスすることなく課題をクリア。ママたちの成長のスピードに、スタッフ一同驚かされています。スタッフへの質問も多く、学ぶ意欲の高さが伝わってくる時間となりました。

終了後には、参加者同士で情報交換をする場面も見られ、楽しそうにおしゃべりする様子がとても印象的でした。新たなつながりが生まれていくことも、この研修の大切な目的のひとつです。

   

そしてこの日は、2人のお子さんも一緒に来てくれました

はじめはママのそばで少し緊張した様子で、ママが勉強する姿をじっと見つめていた子もいましたが、時間が経つにつれてすぐに打ち解け、お友達と仲良くなって一緒に遊ぶ姿が見られました。

宿題に取り組んだり、ゲームに夢中になったり、それぞれのペースで楽しい時間を過ごしていました。
新しくオープンしたリタニティハウスでは、お外でも元気に遊ぶことができ、子どもたちにとっても居心地の良い場所になっています。

託児ボランティアさんもいて、ママたちが安心して研修に集中できる環境が整っていることも、リタニティハウスの大きな魅力のひとつです。

また遊びにきてね!と声をかけると恥ずかしそうに頷く姿に私たちスタッフも心があたたかくなりました。

936eb10d5d3f87dbc3048b5d1a366088-1745224564.png

次回は4月26日リタニティハウスでの開催です。

引き続き、仲間とともに、一歩一歩スキルを身に着けていきましょう!!

本事業は、休眠預金等の活用による民間公益活動促進のための助成事業です。

休眠預金等活用法に基づき、指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮雅也)より資金分配団体に指定された一般社団法人グラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野公裕)が公募した「デジタルスキル研修&就労支援を通じたシングルマザーのエンパワーメントと地域格差の解消」事業の一環として実施するものです。
Copyright ©一般社団法人 BlessU