2025年11月1日(土)第三期ステップアップ180プログラムの第10回研修を開催しました。
この日の夜中には豪雨があり、宮古市内の川には氾濫注意報が発令。倒木の影響で三陸道が一部通行止めとなり、道路状況を心配して急遽Zoomで参加する方もいました。
また、山田町へ向かう途中で道路の状況を見て不安になり、引き返して自宅からオンラインで受講する方も。
「月に2回の楽しみなのに…」と残念そうに話してくれましたが、みなさんが安全を第一に判断してくださったことに感謝しています。
今回は特別講座として「スプレッドシートと関数」をテーマに学びました。
事務職などでは基本となるスキルですが、改めて体系的に学ぶ機会は少なく、受講生からは「すごく勉強になった」との声も聞かれました。
Zoomでは、操作に迷った際にその場で個別に質問を受け付ける時間も設け、理解度を深めながら進めることができました。
現地のリタニティハウスには、2人のお母さんと2人のお子さんが来てくれました。
「ここに来るとやる気が出る」と話しながら、集中して取り組む姿が印象的でした。
また、午前中にお子さんの小学校の芸術発表会があり、11時半頃に到着された方も。
たとえ残り30分でも「少しでも受講したい」とパソコンを開き、すぐに参加するその姿勢に感動しました。
“あと30分しかない”ではなく、“あと30分ある”と考える前向きな姿が、このプログラムの魅力そのものを表しているように感じます。
次回はいよいよ最終回です。
お天気に恵まれ、みなさんが元気にリタニティハウスで顔を合わせられることを楽しみにしています🌿
![]() |
本事業は、休眠預金等の活用による民間公益活動促進のための助成事業です。 |
|
|
休眠預金等活用法に基づき、指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮雅也)より資金分配団体に指定された一般社団法人グラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野公裕)が公募した「デジタルスキル研修&就労支援を通じたシングルマザーのエンパワーメントと地域格差の解消」事業の一環として実施するものです。 |

